【トリビア】実印・銀行印・認印

印鑑と署名

印鑑の種類は、実印・銀行印・認印とたくさんあります。
どのようなときに、どの印鑑を使うか分かりますか?
実印・銀行印・認印について確認していきましょう。

 

実印・銀行印・認印とは?

実印とは、市区町村にあらかじめ届け出て印鑑登録証明書の交付を受け付けたはんこです。
実印は1人1個に限られており、契約などの重要な取引に使用されます。
実印の登録・印鑑登録証明書の取り方等についてはこちら

銀行印は、銀行と預金の入出金など反復継続する取引の時に本人確認をする手段として印影を届出る必要があり、銀行に本人確認用に届け出たはんこです。

認印は、実印以外のはんこです。
また、認印は三文判とも呼ばれています。
認印は、契約などの重要な取引以外に使用されており、複数個所有して、ケースに応じて使い分けることもできます。
複数個所有しても良いということであまり重要でないと考えがちですが、認印をおろそかに取り扱って良いということではありません。
押印の法律上の効力は実印と同一です。

実印・銀行印・認印は朱肉で押印します。
しかし、はんこの中に朱肉の役目を果たす特殊なインクが入れてあるインク浸透型印鑑(シャチハタ・ポーラスラバー・スタンプ)もあります。
インク浸透型印鑑は朱肉を付ける必要がなく、押しさえすれば印影を残すことができて便利です。
しかし、量販されているため、類似した印影が多く出回っていることになり危険です。
また、長い間使用していると変形するものでもあるので、長期保存する書類については注意する必要があります。

 

実印・銀行印・認印を使用する法律的な意味とは?

実印・銀行印・認印を押印することで、本人が意思表示をしたということを証明することができます。
また、法制上の手続きとして、はんこを押印することが必要とされているからです。
書類・宅配便等を受け取った時に押印したり、契約書などに押印することで、法的効果が生じます。

はんこの大きさや材質(象牙、柘植など)、価格などには関係はありません。

 

まとめ

実印は、官公庁に対して登記や登録をする場合、個人同士の間の業務提携など重要な契約を締結する場合に使用されます。
銀行印は、銀行取引専用に使用されるはんこです。
認印は、日常生活で最もよく使われるはんこです。
習慣上重要な取引以外の場合に使用されます。